メールマガジン『ぶんしん出版+ことこと舎便り』Vol.5 2021/10/15
日付:2021.10.19

お世話になっている皆さま、名刺交換していただいた皆さまへ
(配信停止は、hon@kotokotosya.jpまで)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ぶんしん出版+ことこと舎便りVol.5 2021/10/15

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月1日に緊急事態宣言が解除となりました。気分的には少しほっとしていますが、マスクの着用、手指の消毒、うがいの基本はしばらく続きそうですね。さて、10月1日は当社も動きがありました。役員改選で、会長が監査役になり、社長が会長に、常務が社長になりました。新たな経営体制になりますがよろしくお願いいたします。

————————————————————-

▼目次
【1】コラム
● 井の頭公園の散歩(5)
● 同じ本をまた買ってしまうこと
【2】トピックス
● 第24回日本自費出版文化賞に2作入選
● 令和2年度ジャグラ作品展に入賞
● 会長note「周年事業奮闘記」はじめました
【3】主な新刊情報

————————————————————-

【1】コラム

————————————————————-

●井の頭公園の散歩(5)老舗茶店がイタリア料理店に変貌

昔ながらの雑木林が残る御殿山から、井の頭池に向かう。下り坂になる。考えてみれば、井の頭池に行く道は東側の一か所以外はすべて下り坂になっている。ということは、井の頭池は洋風バスのように細長いすり鉢状の地形の底に、すり鉢から湧き出た水が溜まった池といえるでしょう。そして、あふれた水は、すり鉢状の地形が切れた東側の一端から低地方向に流れ出て、それが神田川と呼ばれているということなんだ。
今回、井の頭池に降りる道は、御殿山のカフェの「うさぎ館」を横に見て井の頭公園通りを渡り、井の頭弁財天に向かう道である。降りきった右手が弁天堂で、左が茶店の「井泉亭」。おっと内装工事していたと思ったら、2021年9月13日から「井泉亭」が「ISENTEI」となり、本格的ピザを出すイタリア料理店に変貌だ。井の頭弁財天の門前茶店として創業200年ほどの歴史があるという。ということは公園となる前の江戸時代からの老舗だ。そういえば、井の頭公園は都立公園としては珍しく、公園内に民間の茶店や売店が数多く存在する。そういう歴史を持っている公園なのである。(川井信良)

 

●同じ本をまた買ってしまうこと

積読派の皆さんは、その本を買ったことを忘れて、同じ本をまた買ってしまった、という経験があると思います。私も時々それをやってしまいます。「3冊目」を買って、すでに2冊あることに気づいたこともあります。
最近多くなってきたのは、ただ買ったことを忘れていたのではなく、すでにひととおり読んだ本をはじめて見つけたかのように買ってしまうこと。改装版とか文庫化されたものならともかく、同じ装丁の本を本棚で見たときは、出版社は得したなぁと思うしかありません。
きのうも、購入ではありませんが、図書館で借りた本をしばらく読んでいたら既読感があり、恐る恐る本棚を見たところ、借りた内の2冊はすでに読み終えて置いてありました。
少し自分が怖くなった瞬間でもありました。(宮川和久)

————————————————————-

【2】トピックス

————————————————————-

●第24回日本自費出版文化賞に2作入選

昨年に引き続き、今年も2作品が入選しました!

個人誌部門『Odyssey 終わり無き旅』(著書 目等 一様)、
グラフィック部門『役に立たないきのこの本』(著書 役に立たないきのこ様)

目等様は、10年ほどかけて書き上げた430ページの超大作。
役に立たないきのこ様は、ご夫婦が写真(夫)、編みぐるみ(妻)を担当し、図鑑風の作品集&エッセイ本です。
https://www.jsjapan.net/pages/award_history2021
https://staging-kotokotosya.site/news/20210917-2/

 

●令和2年度ジャグラ作品展に入賞

業務用印刷物部門 一般社団法人日本グラフィックサービス工業会会長賞
『中外化成77周年の軌跡 日々を新たに日々に進む』
https://www.jagra.or.jp/9324/

こちらの作品は、神奈川県川崎図書館による「すごい社史_12」にも選んでいただきました。
https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/find-books/kawasaki/shashi-shiryo/sugoi-shashi/sugo-shashi-12.html

*ジャグラ作品展とは、1966(昭和41)年、ジャグラの前身である日本軽印刷工業会が社団法人を設立した年より開催されている歴史あるコンクール。作品展はコロナ禍の影響により前年度中止となったため、今回は2019(平成31)年1月より2020(令和2)年12月に制作された2年分の作品を対象に、出版印刷物、宣伝印刷物、業務用印刷物、開発・開拓の4部門で実施されました。

 

●会長note「周年事業奮闘記」はじめました

2022年8月に創立60周年を迎える弊社の周年事業奮闘記です。現在、その④まで掲載しています。
https://note.com/bunshin_kawai/

————————————————————-

【4】主な新刊情報

————————————————————-

●HAIKU by Sachiko-san

著者:関口幸子/サイズ:B5横/頁数:P252
おさるのモンチッチの生みの親、セキグチの会長関口晃市氏がまとめた句集(妻、幸子様作)。製本は手製本作家本間あずさ氏(空想製本屋)。句集の内容に合わせた自然の移ろいを感じさせる佇まいに仕上がっています。
空想製本屋 https://honno-aida.com/

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

▼SNSでも情報発信中!
アカウントをお持ちの方は「いいね」や「フォロー」お待ちしております
・ブログ(ことこと長屋):http://blog.livedoor.jp/kotokoto_sya/
・Facebook:https://www.facebook.com/kotokotosya/
・Twitter:https://twitter.com/kotokotosya

▼「ぶんしん出版+ことこと舎便り」のバックナンバーは、News&Topicsに掲載しています
https://staging-kotokotosya.site/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■発行元
株式会社 文伸/ぶんしん出版/自費出版専門工房「ことこと舎」
出版事業部
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀1-12-17
TEL:0422-60-2211 / FAX:0422-60-2200
▼メールアドレスの変更・配信停止・ご意見・ご感想・お問い合わせ
E-mail:hon@kotokotosya.jp
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
株式会社 文伸 https://www.bun-shin.co.jp/
ことこと舎 https://staging-kotokotosya.site/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼バックナンバー
Vol.1 2021/6/15Vol.2 2021/7/13Vol.3 2021/8/17Vol.4 2021/9/13